階上町の特別養護老人ホーム≪デイサービス・在宅介護≫

青森県階上町の特別養護老人ホーム・デイサービス・在宅介護
福祉サービス第三者評価
平成28年度
評価結果  満足度調査
平成22年度
基本情報  評価結果
青森県社会福祉協議会より http://aosyakyo.or.jp/
スマートフォンでもご覧いただけます!
事業継続計画(BCP)机上訓練を行いました。

2025年10月10日 (金) 

令和7年10月9日(木)14時から16時、
管理棟ホールにおいて、災害発生時の事業継続計画(BCP)机上訓練を行いました
昨年に引き続き、災害発生時の対応について机上訓練を実施しました
参加した職員(19名)は、福祉施設における「災害発生時の対応」について学ぶとともに、各部署の取るべき対応について考え、災害発生時にも事業・業務を継続しなければならないことを改めて確認しました
第1部では、「高齢者施設向け防災・減災セミナー」(YouTube動画) による研修を実施しました
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震などのときの高齢者施設の被害状況などを確認しました。また、見心園の福祉事業を継続するだけではなく、地域貢献・連携を考えた活動が求めれることを確認しました
第2部では、見心園における災害発生時の対応について
「シナリオ、状況と設問」について各部署の「取るべき対応」や「要望事項、疑問点」などを考えて、各部署の役割を確認するとともに問題点や疑問点について意見交換を行いました
第3部では、福祉避難所の概要、運営要領などについて学ぶとともに、階上町の担当(小笠原様、橋向様)と認識を共有することができました
大災害時に地域福祉を守るという「福祉施設の役割」を果たすために、「福祉防災計画」という観点から「避難場所・方法、安否確認、事業の優先順位、職員参集、応援の確保、地域貢献・地位福祉避難所、物資の準備」について日頃から考えておく必要があることを学びました
また、「自分は大丈夫!」という「正常化の偏見」(自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価してしまう人間の特性)を止めて、災害発生時や防災訓練の時には、「防災スイッチ」を入れて取り組む必要性を確認しました


by   Y.S 
最新記事一覧
月別過去ログ

社会福祉法人 徳望会 - 特別養護老人ホーム 見心園 - ≪喜んでもらう喜び≫ ▲ページ上部に戻る

当サイトは、お客様の個人情報を安全に送受信するためにSSL暗号化通信を利用しています。