リレーインタビュー!「在宅支援課」の巻
2021年11月15日 (月)
それぞれの部署の「仕事内容」や「働く人」についてインタビューし、
リレー方式で紹介していくこの企画。
名付けて「リレーインタビュー!!」
第7弾は

◇◇在宅支援課◇◇
Q.仕事内容について紹介してください。
「一言でいうと、『在宅介護支援のエキスパート集団』ってところです


苦手とする社会保障制度については、C指導官の力が絶対的!」
ほほ〜

「具体的には、@居宅支援事業所、Aショートステイ、B在宅介護支援センター、の3事業所が集まったところです。」
「それぞれの業務はもちろん、在宅支援課としてお互いの業務も手伝う、“何でも屋さん”として日々奮闘中です!!」
Q2.構成メンバーを教えてください。
「男性4名、女性3名です。みんなそれぞれの資格を持っています

。年齢は・・・

」
Q3.この仕事をする上で、必要なスキルは何ですか?
「やはり

対人援助スキルですね。傾聴や利用者本位であること・・。
信頼

・安心

・笑顔

がモットーです

」
Q4.仕事上の「ほっこり」エピソードを教えて下さい。
「利用者様やご家族様からの『ありがとう!』『おかげさまで!』これが、一番心が和む瞬間

」
Q5.疲労回復のための日課や趣味はありますか?
「男性は、おうちでの1杯


、女性は、あま〜いスイーツ

」

Q6.読んでいる人へメッセージをどうぞ。
「介護に悩んだら、迷わずに私達へ!!」
となんとも、頼もしいお言葉


「介護サービスへつなぐ役割はもちろん、ご家族の介護に対する不安や心のモヤモヤ・・・、一緒に解決の糸口を探すお手伝いをさせていただければと思います

」

Q7.次にバトンを渡したい部署は?
「じゃ〜!〇〇〇〇館にしましょう〜

」
(本日、交渉成立〜!!)
以上、
ご協力ありがとうございました。
筆者の感想:
この部署の皆さんは、いろいろな相談や支援を業務としています。
いつも、お疲れ様です

ある日、突然「介護」に直面する家族もいるでしょうし、
「介護」の不安を抱える人もいるでしょう。
地域に住む人達が、住み慣れた場所で暮らし続けることが出来るよう、
一緒に考えて、多くのロープでつながり、それぞれをつなげてくれる・・。
そんな部署です

地域の様子や、介護サービスのことなど、
これからも、沢山発信してくださいね。
今後も頼りにしています

さあ〜、次の部署は・・・

お楽しみに

by Y.S
